超駆庵

ひまつぶし

しばし休憩の話。

リタッチのためにリノリウム甲板の塗り方をあれやこれやと検索。先輩モデラーさんの作例をいくつか拝見。


おや?



この部分を塗ってる人が滅多にいない。ちょうど主砲が乗ってる台のところできれいに切れている作品ばかりである。モデグラ12月号(艦これ特集だったので買った。模型資料はこれしか持ってない)のTakumi明春さんの作品では見事に魚雷発射管に隠れてさっぱり分からない。



じゃあコレは何だ?


調べ回ったところ、
1/350 綾波 魚雷運搬軌条 ( その他趣味 ) - えさみブログ - Yahoo!ブログ
こちらの2枚目の画像が非常に分かりやすい。というか、そのものズバリですが。この部分はどのように処理すればいいのだ?この部分は主砲が乗ってる箱の外側から上に登るタラップが設置されている場所で、リノリウムが貼ってあったのだろう。


1/700でそこまでやるのか?いやさタラップは付けないにしてもこの部分がリノリウム貼りだと分かるように塗った方がいいに決まってるだろ。


うーむ。


ガンプラは作っている過程が楽しかったけれど、艦船は手を付けるまでも楽しいのである。ま、ぐだぐだ悩んでる暇があったら資料を買いなさいってことなんだけどね。